2023年バラモンキング参戦記②

2023年バラモンキング参戦記②

 

2023年6月18日(日)に開催された「五島長崎国際トライアスロン大会」についての記録Part2です。

Part1は↓からどうぞ

2023年バラモンキング参戦記① - Tetsuya_Tri’s diary

 

とりあえずリザルトを。カッコ内は順位

Total:12:57:44
 S:0:54:38 (37)
 B:5:36:12 (138)
 R:6:26:54 (436)

 

ランが課題です(毎年言ってる)

完走した人が437人なので、ランラップは下から2番目でした。

 

スイムとバイクで貯金を作れれば完走はできると証明はできましたがやはり精神的には非常によろしくないです。

ランは6時間で帰ってこれるくらいの地力をつけないと。。

 

当初の目標タイムは以下でした。

S:65分

B:5時間45分

R:6時間

 

以下各パートの詳細です。

  • スイム
    • 透明度はそこそこ(関東の大多数の大会よりも綺麗)
      • 自分の指先が確認できる且つ泳ぎながらでも時計の数字を確認できるくらい
    • 水温:24℃くらいだったはずです。
      • ウェットスーツはロングジョン(袖なし)でしたがほとんどの選手はフルスーツタイプでした。
      • 寒くて力が出ない なんてことはなかったです
    • 波の高さ
      • 波はなく非常に泳ぎやすかったです。
    • ブイの視認性
      • 第3ブイまでの距離が若干遠く見にくかったです。
        当日が曇りだったことも影響しているかもしれません。
      • また、第4ブイを回った後スタート地点へ折り返しますが、直線ではないため注意が必要でした。
      • 第4ブイまでは右呼吸、第4ブイを超えてから左呼吸で常に小さいブイを視認できますので、どちらでも呼吸できることが大事です

    • スイムは全体的に上手く纏められたかなと感じます。
  • T1
    • スイムを上位で終えられたので、テント内で座ってウェットスーツを脱ぐことができました。
    • もう少し後ろ(スイム65分程度)だとテント内で座ることはできないと思います。(テントはアスファルト上に設置でブルーシートは敷いてありません)

  • バイク
    • 非常にきついです。聞いていた以上にアップダウンでした。
    • 距離
      • 大会プロフィールでは155kmでしたが、実走距離は150kmでした(Garmin記録)
    • 獲得標高
      • 1,835mでした(Garmin記録) きつい。。。
    • 気を付けていたこと
      • 細かなアップダウンが多く、下りである程度スピードを稼げるとその勢いのまま登りに入れると聞いていたので下りでは速度を稼ぐよう意識。
      • 勢いでごまかせないような長い登りは、頑張りすぎない程度にペダルを回し続けました。
        (インナーローでも足りないような箇所がいくつかありましたのでヒルクライム練習で地力をつけることが必要)
      • フロントの変速は早めにする。
        ショートやミドルの大会ではフロントを変速しないことが多いと思いますが、今回については何度もやる羽目になります。
        登りに入ってからフロントを変速するのは極力避けました。

    • バイクはアップダウンが多く、どうしても登りで心拍が上がってしまい疲労が蓄積したように感じます。
      心拍が落ち着いているタイミングでないと補給が取れず、継続的に取り続けることができず、結果的に体に負担がかかる補給になってしまいランに響きました。

  • T2
    • こちらもテント内に用意されている椅子に座ることができました。
    • ブルーシートが引いてあるテントなので、椅子が埋まっていても座りやすいかと思います。

  • ラン
    • バイクほどではないですがアップダウンがあります。
    • 3kmほど走ったところで、腹痛のためトイレへ。
    • 前半21kmは2時間45分程でした。
      ランは6時間を目標にしていたのでここまでは計画通りでした。

    • 25km地点ほどから水分補給をしても体が吸収できず、すぐにお腹が痛くなってしまい、コース上に設置してある各トイレをお借りする事態に。。。
    • 21-31kmの10km区間に100分程かかり(この10kmでトイレ休憩は3回しました)、残り10km地点まで来ましたがお腹の調子は酷くなるばかりで完走に不安が出てきました。
    • ラスト10kmはほとんど歩き、2時間以上かかってしまいました

    • ランは腹痛に襲われ走ることができず、悔しさが残ります。
      原因はバイク中での補給の仕方だったと思います。
      アップダウンへの対応に終始してしまい、取るべきタイミングで補給することができず、後になってから本来とる分と合わせて補給することになり胃に負担をかける形となりました。

  • 総評
    • 初めてのロングレースでしたがまずは完走したことが本当に嬉しかったです。
    • 一方で、ロングでないとわからない補給の問題に悩まされたため次回のレースまでに何かしら改善を考える必要がありそうです。

    • 今大会はボランティアの人数が4,000人ほどであり、福江島の方々に支えられている大会であるとレース中も感じました。
      常に選手を応援してくれており、こちらも笑顔でありがとうを言いながら走ることができました。
      本当にありがとうございました。

2023年バラモンキング参戦記①

2023年バラモンキング参戦記①

 

2023年6月18日(日)に開催された「五島長崎国際トライアスロン大会」
通称:バラモンキング に参加してきました。

 

かかった費用や日程を忘れないようにするために書いてみます。
レース自体の振り返りは別記事で。

 

参加した理由ですが、
「30歳代になる前にロングディスタンスを完走したかったから」です。

トライアスリートの皆さんも「いつかはロングディスタンス完走」と思われてると思います。
私もいつかそのうちと思っていましたが、いつやるのか決めてないまま30代になるのは嫌だったので勢いで申し込んでしまいました。

 

日程としては以下の通り。
金曜日から月曜日までの4日間の休みは必須でした。
※私は体のダメージを考えて火曜日も休みました。火曜日は仕事できるような体ではなかったので結果的にこれで正解です。

  • 日程
    6/16(金):移動(東京~福江島)
    6/17(土):説明会参加、バイク預託
    6/18(日):レース出場
    6/19(月):バイク梱包、移動(福江島~東京)

費用はエントリー費や移動費を諸々含めて約21万円ほどかかりました。
やはりロングは高いです。。。内訳は以下の通りです。

 

レースの舞台となる長崎県福江島で宿をとる場合は以下2つのどちらかになると思います。
福江地区(ゴール地点) or 富江地区(スイム会場) 
私は福江地区のホテルをとりました。殆どの参加者が福江地区かと思います。

なお、参加必須の競技説明会も福江地区で開催されます。
バイクをスイム会場に持っていく必要はなく競技説明会の会場で預託ができるので、宿がどうしても取れなかった場合を除いて福江地区に宿泊するのが良いと思います。
※ゴールしてから富江に戻るためのバスも運行されていた様ですが、本数もそこまで多くなかったです。

宿泊先の予約ですが、2023/01/15のお昼頃から予約開始且つ先着順でした。
バラモンキングへの出場は抽選で決まるのですが、自分の出場が決定する前に宿泊場所を確保しないといけない点は注意が必要です。


出場することが決まってからはなるべく練習のことだけに時間を使いたいですし、
移動手段と宿泊施設だけは全力で確保しましょう。


はてなブログ始めました

はてなブログ始めました

 

はじめました。トライアスロンのことを書いていきます。

 

  • プロフィール

    20代 ITエンジニア

 

  • トライアスロン
    大学生から始めたのでかれこれ10年近くやっています。
    もともと水泳出身だったので泳ぐのは好きですが、走るのがいかんせん苦手でして。。
    出てきたレースは50個近いと思います。
    これまでは主に51.5kmがメインでしたが、そろそろロングの大会をメインにしていきたいかなーというところ。

 

  • トライアスロンの成績とか
    競技歴だけは長いのですが遅いです。。。
    それでもトライアスロンを楽しむ気持ちは誰よりもあるつもりです!
    手元に残っている成績は以下の通りです。
    こんな奴でも続けられるのがトライアスロンのいいところです。
     
    • 2023年
      • 遊水地ふれあいトライアスロン(OD:51.5km)
        • Total:2:46:08
          • S:28:16, B:1:21:27, R:56:25

 

  • なんでブログを始めたのか
    自分が出たレースについて振り返れる媒体が欲しかった。
    それが誰かの役に立つものだと尚良いな。ということで始めました。

    タイムがアレなので速い人には参考にならないと思いますが、
    同じ位のタイムの人であったり、これからトライアスロン始めようと思っている方に偶に読んでいただけると嬉しいです。